見た目は渋め、雰囲気はカジュアル。コーデの技量が試されるUチップシューズ
革靴にも色々な種類が存在します。 代表的なのは、画像にもあるようにストレートチップ、プレーントゥ、モンクストラップ、ウィングチップ、Uチップ、ローファーの6種類。 反射して文字が見えにくくなっていますが、ストレートチップ…
革靴にも色々な種類が存在します。 代表的なのは、画像にもあるようにストレートチップ、プレーントゥ、モンクストラップ、ウィングチップ、Uチップ、ローファーの6種類。 反射して文字が見えにくくなっていますが、ストレートチップ…
絶対にお金をかけた方がいいアイテムというものが、洋服の中にはいくつか存在します。 極端な話、デニムジーンズ以外のボトムスやシャツ、ニット辺りに関しては、そこまで高いお金を出してまで買わなくてもいいとぼくは思っていて。 &…
数あるインディアンジュエリーにおけるデザインの中でも、ひときわ人気を誇るのが「フェザー」を象ったリングやバングル、ネックレス。 フェザーは、抜け落ちたイーグルの羽根を象ったもの。 どうしてこんなにも多くの人…
ファッションを楽しむ上で、ぼくにとって洋服以外でもこだわりのあるところ、指にはめるリング。 ネックレスもいくつか持っているものの、ぼくはあまり付けることがありません。 その代わりにというか、ぼくはリングやバングルをはじめ…
1ヶ月ほど前に購入したチェスターコートのご紹介。 こちらのコートに関しては以前、動画を作ってYouTubeチャンネルでもご紹介したので記事にはしていませんでした。 動画と文章では、同じ服でも全然違った角度から言いたいこと…
洋服の買い物は、3ヶ月後にそれを着たいかどうかを基準にして行う。 これまでに何度かブログで書いたことがありますが、ぼくが買い物をするとき、大切にしている考えのひとつです。 10月に買った服なら1月に。1月に…
1ヶ月ほど前に開設したYouTubeチャンネルに、登録して下さっている方の人数が100人を超えました。 このブログ経由でご覧になって下さっている皆さん、そしてチャンネル登録をして下さった皆さん、本当にありがとうございます…
男のコーディネートを組む上で欠かせないアイテム、それが「黒パン」 ここで書いた黒パンとは、シンプルにボトムスにおける黒色のアイテム全体を指しています。 ぼくは洋服が大好きで毎日のように服屋さんへ足を運んでい…
以前、YouTubeチャンネルに年末年始に色々なリサイクルショップへ行って買った洋服や靴を紹介する動画を公開しました。 今回は動画でも少し触れた、iroquoisのタイダイ染めニットをご紹介したいと思います。  …
ぼくはブランド古着屋さん、リサイクルショップが大好きです。 下北沢や高円寺にあるような、お洒落な古着屋さんも好き。 しかしブランド古着屋さんやリサイクルショップには、お洒落な古着屋さんとはまた違ったワクワク感を感じるんで…