東京に引っ越しました。もっと面白いファッションブログを書きたくて。
今日は洋服の話じゃなくて、少し個人的なお話をさせて下さい。 東京に引っ越しました。 生まれてから23年間、ずっと住んでいた千葉を出て。24回目の誕生日を迎えてぼくは、東京に引っ越しました。 大…
今日は洋服の話じゃなくて、少し個人的なお話をさせて下さい。 東京に引っ越しました。 生まれてから23年間、ずっと住んでいた千葉を出て。24回目の誕生日を迎えてぼくは、東京に引っ越しました。 大…
先日、ちょっとした遊びでNIKEiDを使いながらオリジナルのエアハラチを作りました。 NIKEiDとは、NIKEが公式に展開している、既存のスニーカーにおける色味を自分でカスタマイズして、世界にひとつだけのスニーカーを作…
夏の雨は嫌いでした。気温が高い日に降る雨は、すぐに蒸発して、ジメジメしていて。 だけど秋や冬の雨は、夏のそれほど嫌いじゃなくて。ここ最近の、パーカーでも着ていないと寒いくらいの気温の中で降る雨は、むしろ心を穏やかにさえし…
ぼくが好きなブランドのほとんどは、ブランド古着となった途端、値段が著しく下がります。 定価が40,000円近いニットでも、二次市場なら4,000円に。 販売されてからそれなりに年数が経っていれば当たり前のこ…
GUやH&Mをはじめとした、低価格帯のファストブランド。 普段買い物をするようなお店に行った後でそれらのお店に足を運ぶと、何でも買えてしまう無敵感を覚えることって、あると思います。 あのブランドではシャツ1枚しか…
前の記事でも書いてみましたが、買ったけどあまり着ていない服、あるいは着れないなと思った服って、誰にでもあると思うんです。 合わせる服は思い浮かぶけど、着回しが思い浮かばないからワンパターンになってしまう。結果、すぐに飽き…
10代の頃は、とにかく人と違っていたい欲が強くて、それは服装にも大いに出ていました。 みんなと同じ格好はしたくない。股下が膝くらいまであるサルエルパンツを穿いてみたり、それに燕尾シルエットの真っ赤なジャケットを合わせてみ…
スキニーでも、がっつりデニム生地でも、チノパンでもスラックスでもない黒ボトムスを探しています、いわたです。 なんとなく頭の中にあるそのイメージは、スラックスに近いのかもしれませんが。そこまでカッチリしていなくて、かといっ…
今年の秋冬は、去年よりもコーディネートを意識してファッションを楽しもうと思っています。 単体よりも全体を。色々と考えているのですが、全体を考えるとファッションってやっぱり難しいんですね。 それで洋服を嫌いになってしまって…
ファッションブログを書いている以上、せっかく買った服はやっぱり紹介したい。自慢したさもある。その服の魅力を、もっと多くの人に知って欲しい。 買った理由を書いて、読んでいる人に「洋服選びにはこんな楽しさと側面もあるんだ」な…